カール・I.ホヴランド(その他表記)Carl Iver Hovland

20世紀西洋人名事典 「カール・I.ホヴランド」の解説

カール・I. ホヴランド
Carl Iver Hovland


1912 - 1961
米国の心理学者。
マス・コミュニケーション効果を、実験的な手法を用いて組織的に分析した事で知られるアメリカの心理学者。その主な業績として米陸軍新兵教育映画によるメディア効果の研究等がある。「社会心理学ハンドブック」等の著書を持つ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む