カール・N.ルーウェリン(その他表記)Karl Nickerson Llewellyn

20世紀西洋人名事典 の解説

カール・N. ルーウェリン
Karl Nickerson Llewellyn


1893.5.22 - 1962.2.13
米国の法学者。
元・コロンビア大学理学教授,元・シカゴ大学法学教授。
ワシントン州生まれ。
卒業後母校で商法学の教鞭をとったがほどなくして弁護士になり、1922〜25年エール大学商法学助教授、’27〜51年コロンビア大学法理学教授、’51年シカゴ大学法学教授を歴任。不遇の人々のための法律救援活動を行ったことでも有名。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む