ガウス賞(読み)ガウスショウ(その他表記)Gauss Prize

デジタル大辞泉 「ガウス賞」の意味・読み・例文・類語

ガウス‐しょう〔‐シヤウ〕【ガウス賞】

社会生活への数学応用に関して貢献のあった研究者に与えられる賞。国際数学連合IMU)とドイツ数学者連合が2002年に創設表彰は4年に一度で、2006年の第1回は伊藤清受賞名称はドイツの数学者ガウスにちなむ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵 「ガウス賞」の解説

ガウス賞

「アーベル賞」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む