ガウリサンカール(その他表記)Gaurisankar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガウリサンカール」の意味・わかりやすい解説

ガウリサンカール
Gaurisankar

ヒマラヤ山脈中部,クーンブヒマール (エベレスト山群) の西方にあるロルワーリンヒマールの高峰。北峰 (7146m) と南峰 (7010m) をもつ。ネパールと中国チベット (西蔵) 自治区との国境稜線上に位置し,地図上では北峰は中国領となる。岩壁が切立った峰で,ロルワーリン谷のシェルパは南峰をチョモツェリン Ch omo Tseringma (長寿女神) と呼んでいる。 1965年から登山禁止が続いていたが,79年に解禁され,その年の春にはアメリカ=ネパール合同隊が北峰を,秋にはイギリス隊が南峰を初登頂した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ガウリサンカール」の意味・わかりやすい解説

ガウリサンカール[山]【ガウリサンカール】

ネパール,中国国境のヒマラヤ山脈東部の高峰。チョモランマの西方55km。標高7146m。1855年以降20年近く,世界最高峰と信じられていた。名はネパール語で〈世界最高峰〉の意。1951年英国隊がイェティ雪男)の足跡発見

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android