ガソリン価格

共同通信ニュース用語解説 「ガソリン価格」の解説

ガソリン価格

給油所で販売されるガソリンの小売価格。給油所は石油元売り会社から仕入れる際の卸価格に人件費利益を上乗せし、独自に価格を決めている。日本は原油のほぼ全量を輸入しているため、ガソリンの店頭価格は国際的な原油価格為替相場影響を受けやすい。政府は2022年1月から元売り会社に補助金を支給して卸価格の値上がりを抑える方法で、消費者負担を軽減している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む