ガッチ(その他表記)Gatti, Armand

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガッチ」の意味・わかりやすい解説

ガッチ
Gatti, Armand

[生]1924. モナコ
フランスの劇作家。新しい政治的演劇を代表する作家の一人。貧しいイタリア人亡命者の子に生れ,第2次世界大戦中は収容所の生活を経験。作風は政治上の事件を背景にしながら,手法的には夢と現実を交錯させ,記憶を通じてより深い世界を探ろうとする,きわめて前衛的なものである。代表作は,1959年初演の『がま=水牛』 Le Crapaud-Buffleをはじめ,『道路清掃人夫オーギュスト・Gの幻想的生活』 La Vie imaginaire de l'éboueur Auguste G. (1962) ,『臨時衛星年代記』 Chroniques d'une planète provisoire (63) ,『ベトナムのV』V comme Viêt-nam (67) など。 1970年代以降ビデオを中心にさまざまなメディアでの制作に積極的に取組んでいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android