ガバメント論(読み)ガバメントろん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガバメント論」の意味・わかりやすい解説

ガバメント論
ガバメントろん

民主主義条件とみなされるガバメント governmentの牽制均衡 (チェック・アンド・バランス) の理論と実際についての研究。ガバメント論はアメリカ政治学特徴の一つである。このガバメントは単に政府ないし行政部をいうのではなく,立法部,司法部をも包含する概念であり第4の政府部門としてマス・メディア対象に含まれることがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む