ガランチン

百科事典マイペディア 「ガランチン」の意味・わかりやすい解説

ガランチン

肉料理一種本来鶏肉の骨や臓物を除き,だいたい四角になるように広げ,ひき肉や刻んだ肝臓などを中に入れて巻き込み,蒸すか煮たもの。家禽(かきん),子牛なども使用される。輪切りにして供するが,多くはショーフロア(冷製料理)とする。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む