ガリ・クルチ(読み)ガリクルチ

百科事典マイペディア 「ガリ・クルチ」の意味・わかりやすい解説

ガリ・クルチ

イタリアのコロラトゥーラ・ソプラノ歌手(コロラトゥーラ参照)。ガッリ・クルチとも。生地のミラノ音楽院でピアノを学ぶが,マスカーニに認められほぼ独学声楽修得。1906年に《リゴレット》のジルダ役でデビューし,1916年シカゴで米国デビュー,1920年メトロポリタン歌劇場に初出演。以後同劇場を中心に軽やかな美声で一世を風靡(ふうび)し,1937年に引退。米国カリフォルニア州で死去。1929年と1935年にピアノ奏者の夫と来日。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む