ガルコスタ(その他表記)Gal Costa

現代外国人名録2016 「ガルコスタ」の解説

ガル コスタ
Gal Costa

職業・肩書
歌手

国籍
ブラジル

出生地
バイーア州サルバドール

経歴
10代でボサノバに触発され、同世代の音楽家とともに“トロピカリズモ運動”を起こし、若い世代の心を捉えた。1967年アルバム・デビュー。“トロピカリズモの女神”として注目を浴び、数々のショーやアルバムで音楽シーンの頂点に立つ。とりわけ’79年にスタートしたショー「ガル・トロピカル」はブラジル観客動員記録を樹立。’80年ヨーロッパを経て、日本全国をツアー、熱狂的な支持を受けた。’85年ニューヨークのカーネギー・ホール公演。ボサノバ、ブラジリアン・ポップスを代表する歌手の一人。ヒット曲に「黄色いシャツ」「モーホのアヴェ・マリア」「ブラジルの水彩画」「コパカバーナ」「アズ・タイム・ゴーズ・バイ」、アルバムに「アクースチコ」などがある。’80年以来度々来日公演。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む