ガロロマン美術(読み)ガロロマンびじゅつ

改訂新版 世界大百科事典 「ガロロマン美術」の意味・わかりやすい解説

ガロ・ロマン美術 (ガロロマンびじゅつ)

ガロ・ロマン時代における,ローマ化したガリアの美術をいう。ローマ人はガリアの重要な都市と主要道路を確保したにすぎず,他の地域にはなおケルト人ラ・テーヌ文化の伝統が強く残っていた。そのため,美術は都市においてはローマ的色彩を強く示したが,一般には多かれ少なかれケルト的伝統が残存した。それゆえ,ローマ人がもたらした純粋なローマ美術は別にして,一般には,石造彫刻(ロックペルテューズRoquepertuse,アントルモンEntremontの出土品など)においてもブロンズ彫刻(ヌビ・アン・シュリアスNeuvy-en-Sulliasの出土品など)においても,自然主義に拘泥しない大胆な量塊性,リズムの表現などを通して,神秘的な影を宿した力強い精神性を表しているものが多い。貨幣の浮彫やブロンズ小品に見られる抽象性への強烈な志向も,顕著な特色の一つであり,それらはやがて11世紀に開花するロマネスク美術の重要な源泉の一つをなしたと考えられる。
ケルト美術
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のガロロマン美術の言及

【フランス美術】より

…歴史の最も早い時代から,すでにさまざまの芸術活動が見られたのである。 金属器時代にはいってからは,ケルト文化の一部をなすガリアの美術(主として金属装飾,工芸等)が栄え,前1世紀の中ごろ,カエサルのガリア征服後は,ローマの強い影響を受けたガロ・ロマン美術が生まれた。18世紀の風景画家ユベール・ロベールが好んで描き出した南フランスの古代遺構,たとえばニームの〈メゾン・カレ〉やオランジュの凱旋門などがその例である。…

※「ガロロマン美術」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android