[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「宗玄」の解説 そうげん【宗玄】 石川の日本酒。酒名は、16世紀にこの地に居を構え、地名にもなっている蔵元当主家の姓。大吟醸酒、純米吟醸酒、吟醸酒など吟醸造りに定評がある。全国新酒鑑評会で受賞実績多数。原料米は山田錦など。仕込み水は白山山系の伏流水。蔵元の「宗玄酒造」は明和5年(1768)創業。所在地は珠洲市宝立町宗玄。 出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報 Sponserd by
歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「宗玄」の解説 宗玄そうげん 歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演文化9.4(名古屋・若宮芝居) 出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「宗玄」の解説 宗玄 石川県、宗玄(そうげん)酒造株式会社の製造する日本酒。全国新酒鑑評会で金賞の受賞歴がある。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by