がんじ
- 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
- ① 動かないように堅く締めるさまを表わす語。
- [初出の実例]「こがねのくつはかむしとかませ」(出典:幸若・大織冠(室町末‐近世初))
- ② 太刀風鋭く切り払うさまを表わす語。
- [初出の実例]「大具足取り持てがんじと切りて落とすに」(出典:御伽草子・鴉鷺合戦物語(室町中))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「がんじ」の読み・字形・画数・意味
【
辞】がんじ
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 