キスクンサグ国立公園(読み)キスクンサグコクリツコウエン

デジタル大辞泉 「キスクンサグ国立公園」の意味・読み・例文・類語

キスクンサグ‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【キスクンサグ国立公園】

Kiskunsági Nemzeti Park》ハンガリー中部にある国立公園。1975年に設立ドナウ川ティサ川合流点をはじめ、プスタとよばれるハンガリー大平原地帯を含む。連続した領域ではなく、ラムサール条約に登録されたコロン湖やフロファザの砂丘をはじめ、九つの中核地域で構成され、総面積は500平方キロメートル以上ある。キスクンサーグ国立公園。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む