きついもの

精選版 日本国語大辞典 「きついもの」の意味・読み・例文・類語

きつい もの

  1. ある行為やことば、状況などに対して、それが普通でないことを感嘆気持を込めていう。たいしたもの。近世町人の間でいう。みごとだ。立派だ。また、そのとおりであるとほめていう。みごとなもの。
    1. [初出の実例]「ざいもく、大く、諸しき、諸入め、見ごとに我ら仕る。きつい物かきつい物か」(出典:浄瑠璃・女殺油地獄(1721)下)
  2. 遊里などで、ひさしぶりに来訪した客にむかっていうことば。おみかぎり。
    1. [初出の実例]「幸様きつい物(モン)でござりますの」(出典洒落本南閨雑話(1773)鋪の体)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む