きっぴー

デジタル大辞泉プラス 「きっぴー」の解説

きっぴー

新潟県で主に活動する地域キャラクター。2005年登場。県の鳥であるトキメスモチーフ。2009年開催の国民体育大会「トキめき新潟国体」のマスコットキャラクターとして制作ペアとなるキャラクター、オスの「とっぴー」とあわせ「トッキッキ」と呼ばれる。

キッピー

兵庫県三田市で主に活動する地域キャラクター。1985年登場。キジがモチーフ。北摂三田ニュータウンの開発などを機に、市のイメージアップのため制作。2011年に登場した「ハッピー」と結婚。市の観光大使を務める。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む