きな子

デジタル大辞泉プラス 「きな子」の解説

きな子

香川県丸亀市、丸亀警察犬訓練所に所属していたラブラドール・レトリーバーメス。2002年生まれ。県警主催の競技会障害物を超えられず転んだ姿をメディア紹介。「ズッコケ見習い警察犬」として人気となる。2010年8月、『きな子~見習い警察犬の物語~』として映画公開。2011年1月に嘱託警察犬に採用された。2017年死亡。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む