キャサリン-マンスフィールド生家記念館(読み)キャサリンマンスフィールドせいかきねんかん

世界の観光地名がわかる事典 の解説

キャサリンマンスフィールドせいかきねんかん【キャサリン-マンスフィールド生家記念館】

ニュージーランドの首都ウェリントンにある、世界的に有名な短編作家キャサリン・マンスフィールドの家や庭などの文化的遺産を復元した建物。家はこの地方原産のリムなどの木材で建てられた簡素な造りで、1888年に生まれた彼女は、この家で少女時代を過ごした。彼女の作品フィクションだが、この家がモデルになっている箇所随所に見られる。彼女が仕事をしているところなどを収めたビデオ、写真なども展示されている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む