デジタル大辞泉
「きょとい」の意味・読み・例文・類語
きょと・い
[形]《「けうとい」から転じた「きょうとい」の音変化。近世語》
1 はなはだしい。とんでもない。
「滅相な―・いこと言はんす」〈咄・無事志有意〉
2 みごとである。すばらしい。
「はあ、鯖のすもじかいな。こりゃ―・い―・い」〈滑・膝栗毛・七〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きょと・い
- 〘 形容詞口語形活用 〙 ( 「けうとい」から転じた「きょうとい」が、さらに変化した語 )
- ① いとわしい。おそろしい。むごたらしい。
- [初出の実例]「是は藤内さま、御あんないとはきょといぞきょといぞ」(出典:洒落本・和唐珍解(1785))
- ② はなはだしい。ひどい。たいへん。
- [初出の実例]「アア爰な娘は、イヤハヤきょとい徒者(いたずらもの)、後に此庄屋にどの様な難義をかけふも知れまい」(出典:浄瑠璃・物ぐさ太郎(1749)三)
- ③ すばらしい。みごとである。
- [初出の実例]「扨見事、きょとい物じゃ」(出典:浄瑠璃・倭仮名在原系図(1752)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 