百科事典マイペディア 「キリンケツ」の意味・わかりやすい解説 キリンケツ(麒麟血)【キリンケツ】 インド〜東南アジアに分布するヤシ。葉は羽状複葉で,ふつう先端がむち状に長く伸びる。果実から赤色樹脂を分泌するのでこの名がある。樹脂は漢方では収斂(しゅうれん)止血薬とされ,また家具や歯磨粉の着色料とされた。茎は籐(とう)細工に利用される。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内のキリンケツの言及 【トウ(籐)】より …トウ属Calamus,キリンケツ属Daemonoropsなど,熱帯に産する数種のつる性ヤシ類の総称(イラスト)。茎は籐いすや籐細工に用いられる。… ※「キリンケツ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by