キルギスタン(読み)きるぎすたん(その他表記)Kyrgyzstan

翻訳|Kyrgyzstan

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キルギスタン」の意味・わかりやすい解説

キルギスタン
きるぎすたん
Kyrgyzstan

中央アジア北部に位置するキルギス共和国別称で、この地域の旧来名称でもある。ロシア語キルギジアКиргизия/Kirgiziyaともいう。キルギス共和国は旧ソビエト連邦を構成する15共和国の一つ、キルギス・ソビエト社会主義共和国Киргизская ССР/Kirgizskaya SSRであった。ソ連崩壊(1991年12月)に先だつ91年1月5日、国名を一時キルギスタン共和国と改め、同年8月ソ連からの独立を宣言したが、93年5月にはキルギス共和国の名に戻している。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「キルギスタン」の意味・わかりやすい解説

キルギスタン

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キルギスタン」の意味・わかりやすい解説

キルギスタン

「キルギス」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android