キルケー効果(その他表記)Circe effect

法則の辞典 「キルケー効果」の解説

キルケー効果【Circe effect】

酵素触媒反応においてみられる,酵素の活性部位基質が引き込まれることで拡散が増大する現象をいう(キルケーはギリシャ神話に登場する美貌ニンフで,色香に迷って近づく人間ブタに変身させてしまう魔力の持ち主とされている).「サーシー効果」と記してあるのは英語読みである.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む