キーフォーバー(読み)きーふぉーばー(その他表記)Carey Estes Kefauvor

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キーフォーバー」の意味・わかりやすい解説

キーフォーバー
きーふぉーばー
Carey Estes Kefauvor
(1903―1963)

アメリカの政治家テネシー州生まれ。テネシー大学、エール大学に学ぶ。テネシーでの弁護士活動を経て1939年下院議員当選。以後、民主党内「リベラル」として5期在任。1948年上院に転じ、反トラスト小委員会委員長として主要産業の独占価格を調査、暴露し、「クレイトン法」の改正を図り反トラスト政策を推進した。主著に、アメリカにおける独占を批判した『少数者の手に』(1965刊)がある。

牧野 裕]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android