ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クレイトン法」の意味・わかりやすい解説 クレイトン法クレイトンほうClayton Act トラストに対する規制の一つとして,1914年に制定されたアメリカの法律。競争を実質的に消滅させるような株式取得を禁止したものであり,その目的は 1890年制定のシャーマン反トラスト法をはじめとする反トラスト諸法や判例に基づく規制を逃れて存続していたトラストを根絶することにあった。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
M&A用語集 「クレイトン法」の解説 クレイトン法 1914年に制定された米国の連邦法で、反トラスト法(独占禁止法)を構成する3つの中心的な法律のひとつ。価格差別、抱き合わせ取引、排他取引等を禁止し、企業結合(合併)を制限している。 出典 M&A OnlineM&A用語集について 情報 Sponserd by