ギ酸エチル(読み)ギサンエチル

化学辞典 第2版 「ギ酸エチル」の解説

ギ酸エチル
ギサンエチル
ethyl formate

C3H6O2(74.08).HCOOC2H5.濃硫酸の存在下,ギ酸エタノールエステル化すると得られる.無色の液体.沸点54 ℃.0.917.1.359.水,エタノール,有機溶媒に可溶.加水分解,引火(引火点-28 ℃)しやすいので,乾燥剤を入れて冷暗所に保存する.ホルミル化剤,殺菌殺虫剤フレーバーとして使われる.[CAS 109-94-4]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む