クイーンエリザベスパーク(読み)クイーンエリザベスパーク(その他表記)Queen Elizabeth Park

世界の観光地名がわかる事典 の解説

クイーンエリザベスパーク【クイーンエリザベスパーク】
Queen Elizabeth Park

カナダ南西部の都市バンクーバーにある公園。ダウンタウンの南、市内で最も高い丘に位置し、かつては道路の石畳用の石切り場だった場所を庭園として再生させた。見晴らしのいい眺めと色鮮やかな花にあふれ、手入れの行き届いた52haの敷地市民オアシスである。カナダ初の公営植物園としても知られ、同国に自生するほとんどの樹木が集められて、世界各国から持ち寄った植物も育てられている。リトルマウンテンの頂上にあるブローデル温室では、熱帯に生息する鳥類や植物、温帯雨林、魚類などが飼育され、自然観察ができる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む