クサンチッポス(その他表記)Xanthippos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クサンチッポス」の意味・わかりやすい解説

クサンチッポス
Xanthippos

前5世紀頃のギリシアアテネ民主派政治家クレイステネスの姪アガリステの夫で,ペリクレスの父。前 484年陶片追放 (オストラシズム ) にあったが,ペルシア王クセルクセス1世の侵入直前の大赦により帰国。前 479年将軍に選ばれて,ミュカレの海戦セストス攻略の際に活躍した。

クサンチッポス
Xanthippos

前3世紀頃のギリシア,スパルタ傭兵隊長。第1次ポエニ戦争でカルタゴ側に立って戦い,チュニス付近でローマ軍を破った (前 255) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む