クジラの「淀ちゃん」

共同通信ニュース用語解説 「クジラの「淀ちゃん」」の解説

クジラの「淀ちゃん」

昨年1月9日大阪市の淀川河口付近に迷い込んでいるのが見つかった。雄のマッコウクジラ全長約15メートル。交流サイト(SNS)上では「淀ちゃん」の愛称が付けられた。13日に死んでいるのを確認、19日に紀伊半島沖で沈められた。市立自然史博物館が骨格標本にしたいと申し出ていた経過事後判明。松井一郎市長(当時)は当初、引き取りの要望はなかったと説明していた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む