クリスタウォルフ(その他表記)Christa Wolf

20世紀西洋人名事典 「クリスタウォルフ」の解説

クリスタ ウォルフ
Christa Wolf


1929.3.18 -
ドイツ作家
ランツベルグ(後のポーランド)生まれ。
1949年東ドイツ社会主義統一党に入党。大学でH.マイヤーに学び、編集者、批評家を経て、創作活動に入る。「引き裂かれた空」(’63年)は、東ドイツにおける社会主義社会矛盾を描き、高く評価された。ナチス政権下での少女時代の経験により、現体制の問題点をきびしく見定める力作を発表した。ほか著作に「モスクワ物語」(’61年)、「どこにも、場所はない」(’79年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む