クリストファーウッドハウス(その他表記)Christopher Montague Woodhouse

20世紀西洋人名事典 の解説

クリストファー ウッドハウス
Christopher Montague Woodhouse


1917 -
英国小説家,政治家
元・下院議員。
山岳ゲリラ隊での体験記「争いの種」(’48年)や、「ある前兆」(’50年)などで知られる。第二次大戦後は、ギリシアイランなどで外交官として活躍し、帰国後は保守派政治家として’56年〜66年に下院議員となり、また内務省次官などの要職についた。ケンブリッジ大学、オックスフォード大学客員教授も歴任した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む