クリントン氏のメール問題

共同通信ニュース用語解説 の解説

クリントン氏のメール問題

米大統領選の民主党候補クリントン氏が2009~13年の国務長官在任中、自宅に設置したサーバーを介した私用アドレスで機密情報を含む公務上のメールをやりとりしていた問題。オバマ政権は秘密保全などのため、公務には公用アドレスを使うよう政府職員に指示している。15年3月に発覚し、連邦捜査局(FBI)が捜査。FBIは今年7月にクリントン氏を事情聴取し、訴追を求めないことを決めたが、コミー長官が10月28日、新たなメールが見つかったとして捜査再開を指示したと議会に報告していた。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む