クレメンティヌム(その他表記)Klementinum

デジタル大辞泉 「クレメンティヌム」の意味・読み・例文・類語

クレメンティヌム(Klementinum)

チェコの首都プラハの中心部、旧市街にある複合建築物。11世紀創建の聖クレメントに捧げられた教会ドミニコ会修道院になり、16世紀にイエズス会神学校として利用した。続いてオーストリア統治下の女帝マリア=テレジア時代図書館天文台、大学施設などが建てられた。現在は国立図書館として利用される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 テレジア

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む