すべて 

クロロアセトン

化学辞典 第2版 「クロロアセトン」の解説

クロロアセトン
クロロアセトン
chloroacetone

monochloroacetone.C3H5ClO(92.53).CH2ClCOCH3.塩化カルシウムの存在下,アセトンに塩素を作用させると得られる.融点-44.5 ℃,沸点119 ℃.1.162.水,有機溶媒に易溶.長時間光に当てると着色し,重合する.催涙性で皮膚炎症を起こす.カラー写真発色剤医薬品香料に用いられる.また,殺虫剤の合成中間体でもある.[CAS 78-95-5]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む