クロンマックノイズ(読み)クロンマックノイズ(その他表記)Clonmacnoise

世界の観光地名がわかる事典 「クロンマックノイズ」の解説

クロンマックノイズ【クロンマックノイズ】
Clonmacnoise

アイルランドの首都ダブリン(Dublin)近郊の都市アスロン(Athlone)の近く、同国最長のシャノン川のほとりにある、聖キアラ(聖マルガリータ)ゆかりの初期キリスト教修道院の廃墟。2つの円塔と9つの聖堂、ケルティッククロス(ケルト地方独特の十字架)など、歴史的な価値が高い10~13世紀にかけての建造物が残っている。この遺跡周辺は、「カロウ」と呼ばれる湿地帯や、ピート泥炭)、エスカー(氷河後退により残った堆積した岩くず)のアイルランド特有の地形が広がっている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む