クロードソーンヒル(その他表記)Claude Thornhil

20世紀西洋人名事典 「クロードソーンヒル」の解説

クロード ソーンヒル
Claude Thornhil


1909.8.10 - 1965.7.1
米国演奏家
インディアナ州テルホート生まれ。
コネチカット音楽院で学び、ジャズ仕事を開始する。ポール・ホワイトマンやベニー・グッドマン楽団を経て、1935年レイ・ノーブルの楽団で活動し、’40年自己のバンドで活躍する。その後、軍隊に行き除隊後バンドの再編成をし、リー・コニッツやアイラ・サリバンらが在籍し、ダンス・バンドとして活動する。’60年代はセクステットで活動するが、晩年は不遇であった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む