クンツァイト(その他表記)kunzite

改訂新版 世界大百科事典 「クンツァイト」の意味・わかりやすい解説

クンツァイト
kunzite

宝石の一種で,スポデューメンspodumene(リチア輝石LiAl(Si2O6))のうち,美しいライラックピンク色を示すものをいう。名はアメリカの宝石学者クンツG.F.Kunzにちなむもので,緑色石はヒデナイトhiddenite,黄色石はイェロー・スポデューメンと呼ばれる。アメリカ(カリフォルニア州),ブラジルパキスタンに美石を産する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クンツァイト」の意味・わかりやすい解説

クンツァイト
kunzite

ピンクまたはライラック色を呈する透明なリチア (ヨウ) 輝石 LiAl(SiO3)2 の一種の宝石名。硬度6~7,比重 3.18,屈折率 1.66~1.69。 20世紀初頭,カリフォルニアのサンディエゴ近くで発見され,アメリカの鉱物学者で宝石の権威 F.クンツ (1856~1932) にちなんで命名された。主産地はアメリカ,マダガスカル,ブラジル。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む