日本大百科全書(ニッポニカ) 「クンツ石」の意味・わかりやすい解説 クンツ石くんつせきkunzite 薄紅紫色透明のリチア輝石で、宝石となるものをいう。クンツァイトとも。色の原因はマンガンによる。花崗(かこう)岩ペグマタイト中に、石英、曹長(そうちょう)石、白雲母(しろうんも)またはリチウムを含む鉱物とともに産する。アメリカのカリフォルニア州、アフガニスタン、マダガスカル島などが主産地。アメリカの鉱物・宝石学者クンツGeorge Frederick Kunz(1856―1932)にちなみ命名された。[松原 聰][参照項目] | 白雲母 | 石英 | 曹長石 | ペグマタイト | 宝石 | マンガン | リチア輝石 | リチウム クンツァイト(クンツ石) 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例