クンブメーラ(読み)くんぶめーら(その他表記)Kumbh Mela

知恵蔵mini 「クンブメーラ」の解説

クンブメーラ

ヒンズー教祭典インドの4つの聖地(アラハバードハリドワールナーシクウジャイン)で3年ごとに場所を替えて開催される。インド中から数千万人のサドゥー(出家苦行者)や巡礼者が訪れ、1~3カ月にわたりガンジス川での沐浴司祭による宗教儀式が行われる。最も神聖とされるアラハバードでの祭典には特に多くの巡礼者が集まるため、世界最大規模の宗教行事と言われる。

(2013-2-14)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む