クーマ考古学公園(読み)クーマコウコガクコウエン

デジタル大辞泉 「クーマ考古学公園」の意味・読み・例文・類語

クーマ‐こうこがくこうえん〔‐カウコガクコウヱン〕【クーマ考古学公園】

Parco Archeologico di Cuma》イタリア南部、カンパニア州の都市ナポリ西郊にある公園。紀元前8世紀頃、古代ギリシャがイタリア半島ではじめて築いた植民都市クーマエの遺跡がある。アポロン神殿、ジュピター神殿のほか、詩人ウェルギリウスの「アエネイス」に登場する巫女みこ(シビッラ)の墓と託宣を受けたという洞窟がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む