グアテマラ共和戦線(読み)グアテマラきょうわせんせん(その他表記)Frente Republicano Guatemalteco

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グアテマラ共和戦線」の意味・わかりやすい解説

グアテマラ共和戦線
グアテマラきょうわせんせん
Frente Republicano Guatemalteco

グアテマラの極右政党。 1990年 11月の大統領選挙にリオス・モント党首が立候補を表明したが,82年クーデターを主導したとして立候補資格を剥奪され不出馬となった。また,同時に行われた総選挙でも 11議席にとどまった。しかし,94年8月の繰上げ総選挙では 32議席を獲得して第1党に躍進し,モント党首は国会議長に就任。 95年 11月の総選挙でも 21議席を得て第2党になった。同月に実施された大統領選挙には弁護士のアルフォンソ・ポルティージョを候補として擁立したが,決戦投票で国民進歩党のアルバロ・アルス候補に敗北した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む