グッドカンパニー大賞(読み)ぐっどかんぱにーたいしょう

知恵蔵mini 「グッドカンパニー大賞」の解説

グッドカンパニー大賞

経営、技術開発、市場開拓などの分野で優れた成果をあげている日本の中小企業に贈られる賞。中小企業の発展に寄与することを目的として、1967年に公益社団法人中小企業研究センターが創設した。以来、毎年実施され、2013年(第47回)までに601社の企業が受賞している。文部科学省経済産業省商工会議所などが全国の中小企業の中から候補企業を推薦し、同法人の会員企業の役員などで構成される審査委員会が受賞企業を選定する。グランプリ、優秀企業賞、特別賞、新技術事業化推進賞の4賞があり、受賞企業には表彰状メダル奨励金が贈呈される。

(2013-12-2)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む