グラムリーチブライリー法(読み)グラムリーチブライリーホウ

デジタル大辞泉 の解説

グラム‐リーチ‐ブライリー‐ほう〔‐ハフ〕【グラム・リーチ・ブライリー法】

Gramm-Leach-Bliley Act》1999年に制定された米国連邦法。1933年のグラス・スティーガル法銀行業証券業分離を定めた規定を廃止し、銀行証券保険業の相互参入を認めた。名称は法成立を主導した3人の議員の名に由来。1999年金融サービス近代化法。金融制度改革法GLB法

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 グラス

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む