グラヴィティモデル(読み)グラビティーモデル(その他表記)gravity model

デジタル大辞泉 「グラヴィティモデル」の意味・読み・例文・類語

グラビティー‐モデル(gravity model)

地域間の相互作用分析予測・記述するために用いられる仮説ニュートン万有引力法則を応用したもので、「2国間の貿易量は両国の経済規模に比例し、距離に反比例する」など。交通量の予測や人口移動の分析などさまざまな分野で用いられる。重力モデル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む