グルテニン

栄養・生化学辞典 「グルテニン」の解説

グルテニン

 グルテリンに属するコムギタンパク質.大別して2種類のサブユニットジスルフィド結合で巨大分子を形成している.コムギグルテンの約40%はグルテニンで,その他プロラミン系タンパク質であるグリアジンが占める.弾性の強いタンパク質で,コムギ粉生地(ドウ)に弾性を与え,またその高いアミド含量からコムギの水和性に寄与しているとされる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む