ぐるみ

精選版 日本国語大辞典 「ぐるみ」の意味・読み・例文・類語

ぐるみ

  1. 〘 接尾語 〙 ( 動詞「くるむ(包)」の連用形から ) 名詞に付いて、「そのものを含んですべて」「そのものをひっくるめて全部」の意を表わす。ぐるめ。
    1. [初出の実例]「若それにも相背におゐては、いゑくるみに渡へきよし」(出典:梅津政景日記‐慶長一七年(1612)四月二日)
    2. 「清(きよ)越後笹飴を笹ぐるみ、むしゃむしゃ食って居る」(出典坊っちゃん(1906)〈夏目漱石〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む