デジタル大辞泉
                            「ぐるり落とし」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    ぐるり‐おとし【ぐるり落とし】
        
              
                        江戸後期の女性の髪形の一。鬢と髱とを一つにして結ったもの。
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ぐるり‐おとし【ぐるり落】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 江戸末期の女性の髪の結い方の一つ。鬢挿(びんさし)を抜くと髪がほどける「おとしばら」の一種で、鬢(びん)と髱(たぼ)とを一つにして結った髪形。
- [初出の実例]「廿ばかり、〈略〉かみはぐるりおとしのつり舟」(出典:洒落本・仕懸文庫(1791)二)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 