普及版 字通 「ケイ・はつかねずみ」の読み・字形・画数・意味 23画 [字音] ケイ[字訓] はつかねずみ[説文解字] [字形] 形声声符は奚(けい)。〔説文〕十上に「小鼠なり」とあり、鼠をいう。〔玉〕に「小鼠なり、螫毒(しやどく)あり。人び鳥獸をらふも、皆痛まず。今の甘口鼠なり」という。[訓義]1. はつかねずみ。[古辞書の訓]〔名義抄〕 アマクチネズミ[熟語]鼠▶[下接語]社 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by