普及版 字通 「けいそ」の読み・字形・画数・意味
【
俎】けいそ
はあつもの、俎は魚肉を載せるまないた。〔唐書、
伝〕祭は
を
とす。~物を備ふと曰ふと雖も、
ほ
制の存する
り。
俎
豆(へんとう)、
(ほき)
罍(そんらい)は
人の時饌なり。其の用、燕享
客に
ず。~
家の
時享、禮饌備
は、
の法なり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

鼠】けいそ
鼠深く
丘の下に
し、以て熏鑿(くんさく)の患を
く。
】けいそ
軾〔南堂、五首、四〕詩 山家爲に
く千
の蜜 
楚】けいそ
州。のち、楚。今の
阻】けいそ
」の
】けいそ
】けいそ
】けいそ