普及版 字通 「ケイ・むすびめ」の読み・字形・画数・意味
14画
[字訓] むすびめ
[説文解字]
[字形] 形声
声符は(けい)。は神戸棚を(啓)(ひら)く形。その戸の部分に糸の呪飾を結びつける意。護衛用の戟(ほこ)に、その呪飾を結びつけたものを戟(けいげき)という。〔説文〕十三上に「致(緻)(きめこまか)き(きぬ)なり。一に曰く、(きし)の信(しるし)なり」というのは、そのときに用いる布をいう。肯(こうけい)とは、肋骨の結び合うところで、急所の意に用いる。
[訓義]
1. むすびめ。聖飾として布などを結ぶ。
2. はたじるし。しるしの布を結びつける。
3. きめのこまかい布。
[古辞書の訓]
〔字鏡集〕 ヲウム・ツヅル
[熟語]
肯▶・要▶
[下接語]
肯
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報