けい皮油(読み)ケイヒユ

化学辞典 第2版 「けい皮油」の解説

けい皮油
ケイヒユ
cinnamon oil

シナモン油ともいう.クス科のCinnamomum zeylanicum樹皮や葉を水蒸気蒸留すると得られる芳香油.樹皮から得られる油をけい皮油,葉から得られる油をけい葉油(cinnamon leaf oil)という.主成分前者シンナムアルデヒド後者オイゲノールバニリン製造原料などに用いられる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む